2013年02月18日
最新ゴルフ理論

週刊ダイヤモンド誌で
連載記事
鹿島田明宏
プロゴルファー
(かしまだ あきひろ)
1965年、東京都生まれ。
名門・日大ゴルフ部を経て、94年にプロ入り。
「脱」セオリーで飛距離アップ!
最新ゴルフ理論を学んでおります。
ゴルファーにとって、「飛距離アップ」は永遠のテーマです。
1ヤードでも遠くに飛ばしたい、ライバルに勝ちたい、と思っている人が多いのではないでしょうか。
この連載はそのような夢をかなえるべく、
飛ばしのテクニックをレッスンしています。
最新のレッスンでは、
ドライバーは、シャフトを長くすればするほど遠心力が働いて、飛距離がアップします。
ただしそれは、
スウィートスポット(フェースの芯)で打つ
という前提条件付きの話です。

試打ロボットやスウィングの再現性が高いプロは理論上、飛距離がアップしますが、
アマチュアの場合はミート率が悪いため、
逆に飛ばなくなることが多々あります。
「スウィートスポットで打つ」
が重要でありますね。
